健康経営

「健康経営優良法人2025」に認定されました

 栃木県農協健康保険組合は、経済産業省と日本健康会議が共同で推進する「健康経営優良法人認定制度」の「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。

 「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。

参考リンク
とちぎ健康経営事業所認定証

とちぎ健康経営事業所認定制度について

 「とちぎ健康経営事業所認定制度」は、栃木県、全国健康保険協会栃木支部及び健康保険組合連合会栃木連合会が、県内に事業拠点を有し働く世代の健康づくりを進めるため、従業員の健康づくりに積極的に取り組み一定の認定基準を満たす事業所を認定する制度で、令和元年度に創設されました。

 今後も職員の健康増進に取り組み、組織の活性化を図ることで、JA グループ全体の健康づくりに生かしてまいります。

とちぎ健康経営事業所認定証
参考リンク

栃木県農協健康保険組合の健康宣言

  1. 健診を100%受診します
  2. 健診結果を活用します
  3. 健康づくり環境を整えます
  4. 「運動」「食事」「禁煙(受動喫煙対策を含む)」について取り組みます
  5. 「心の健康」について取り組みます
健康経営宣言証